筋トレで50代の健康的な理想の体をつくる Healthy Body & Wealthy Life

~筋トレパーソナルトレーナーが50代の不安・悩みを解決!~

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

納豆、卵、バナナ。たまにハチミツ?

運動をしている人は、それがランニングでも、ヨガでも、筋トレでも、みなさん食事にも気を使っていると思います。 もちろん、それは個人差がありますから、徹底的にカロリー計算している人や、自炊にこだわる人や、すべての栄養素をサプリメントで摂取する人…

『筋トレでダイエットできるの?』

ダイエットするにしても、できるだけ簡単に楽に行いたいものです。 効率的なやり方を取り入れ、自動運転的にダイエットしていくほうが断然いいですからね。 筋トレは、そういった意味でダイエットに非常に向いているエクササイズと言えます。

ブロッコリーと鶏むね肉、そして卵

筋肉をつける、筋肉を大きくするための栄養素といえば、 タンパク質ですね。 タンパク質摂取のために筋トレをしている人の多くが、 プロテインを飲んでいると思います。 僕の考えでは、本来人間は食事から栄養を摂取しているわけですから、タンパク質も食事…

『美男美女にダマされるな!』

美しくなりたいですよね~ 「美しさ」、「美」というものが人に与える影響は思いのほか大きいことが分かっています。 ちなみに、優秀な詐欺師は美人、イケメンが多いそうです。 顔がムリなら体型だけは整えましょう。 筋トレがんばりましょ!

50代、更年期こそ「ふくらはぎ」を鍛えよう!

「カーフ」に注目しているのは格闘技界だけではありません。 エクササイズ、筋トレ業界でも注目されています。 この「ふくらはぎ」、昔から「第二の心臓」なんて呼ばれるくらい重要なパーツとして認識されてきたわけです。 50代、更年期世代にとっては特に重…

あなたは筋トレやるなら「夜派」?「早朝派」?

筋トレは朝と夜、どちらの時間帯にやるのがいいのか? 科学的には有益となる証拠も有益ではない証拠もどちらも存在しないことが判明しました。 結局、自分が継続しやすい時間が正解だということです。

あぐらがきついのはお尻が原因?

和室、畳で生活しているって人かなり少なくなっているんじゃないでしょうか? あぐらをかくことも少なくなってきました。 あぐらをかくのが苦手な人の多くが、お尻の筋肉が硬くなってしまっている可能性が高いそうです。 普通にあぐらかけます?

みんな大好き「腕立て伏せ」

みんな大好き腕立て伏せ! 腕立て伏せって、昭和の時代は50回も100回も回数をこなす種目でしたよね。 根本的にやり方が間違ってるとしか思えません。 まさか、まだ昭和方式でやってる人がいるとは思えませんが、せっかくやるんですから正しいやり方でや…

理想のタンパク質はどっち?

タンパク質は、「食事(固形物)」と「プロテインパウダー」のどちらがいいのか? というような二者択一というのはナンセンスかもしれませんね。 「清濁併せ吞む」という言葉もあるように、現代においては二者択一ということは難しいでしょう。 自分の生活リ…

絶対やるべき!本気の50代ダイエット

50代からのダイエットは基礎代謝を上げることです。 基礎代謝を上げることを日々の生活に取り入れていくことが大切です。 中でもやっぱり筋トレが一番効果的です。 大きな筋肉を鍛えて基礎代謝を上げていきましょう!

謎ルールは守らなくていいんじゃない?

筋トレの世界にも謎ルールや古いしきたりがありますね。 これだけ最新の研究結果により常識が更新されているにもかかわらずです。 もちろん最新のものが良い場合がほとんどだと思いますが、自分にはこっちのほうが合ってるというものは続けてもいいんじゃな…

筋トレを休まなきゃいけないとき

すっかり秋を感じる今日この頃ですね。 朝晩の冷え込みが一層そう感じさせますよね。 風邪気味かなと思ったら、筋トレは休みましょう。 病気の時は筋肉が分解されちゃいますから、無理して筋トレしても逆効果なだけですよ。

「継続できない理由なんかない」絶対に!

何事も成功するためには継続することが絶対に必要です。 筋トレは特にそうです。 筋トレの天才がいたとして、 意味があるでしょうか? 天才は初めてでもうまくやるんでしょうけど、筋トレではまったく意味がありませんよね。 ましてや、天才じゃない僕らは諦…

家トレのランクアップは慎重に!

最初は自重トレで十分だったのが、どこかのタイミングで筋力アップしたことで自重の負荷に慣れてきます。 そうなると、自重以上の負荷をかけたいと思う方も出てくるでしょう。 器具を使ったトレーニングを取り入れるのもありですね。 自重トレからダンベルな…

実は筋トレが原因で疲れてるかも・・・

たま~に筋トレそのもので疲れを感じることがあるんですね。 筋トレ推しの僕としては、あまりネガティブなお話はしたくないんですけど、 ここは正直ベースでお話ししましょう。 筋トレをさぼりぎみとか栄養が不足してるとかで疲れることがありますから、注意…

腕立て伏せは誰でもできると思っちゃダメ!

「できて当たり前」っていうのは危険です。 当たり前って誰目線なのか、ここが大事ですよね。 ついつい自分目線になりがちですが、初心者の方に教えるときは、初心者目線にならなきゃダメですね。

モチベーションなんて言ってる時点でダメ!

『モチベーションなんて言ってる時点でダメ!』 何か新しいことを始めてもモチベーションに頼っちゃ絶対失敗しますよ。 まずは、感情から切り離すこと、それは無意識にできるレベルに持っていくことです。 それが習慣化です。 ベイビーステップでほんの小さ…

足のむくみに効く筋トレエクササイズ

最近デスクワークが多い時に足がむくんでしまいます。 加齢によるものと座っている時間が長くなったことによるものだと思います。 第二の心臓と言われる下半身の循環を促すポンプ機能を担ってるふくらはぎを意識して動かすことが大事ですね。

筋トレとランニング

気持ちのいい気候になってきた今日この頃、外で運動してみようかな、という気持ちが出てきますね。 僕も筋トレだけ、ランニングはしないという方針なんですけど、この時期は外を走るのもいいかな、と思いますね。 ランニングなどの有酸素運動じゃないと分泌…

筋トレは食前?食後?

夜の筋トレは、食事前なのか、食後なのか、どちらがいいんでしょう? 一般的に空腹状態での筋トレは良くないと言われています。 しかし、あまり時間の無い平日の夜ですから、極力時間をかけたくないですよね。 そうなると、科学的根拠に基づき決めるよりも、…

女性向け筋トレダイエットとは?

女性向けに「筋トレダイエット」を紹介している記事を見かけました。 「とうとうここまできたか!」って感じですね。 女性向けにダイエットといえば、有酸素運動のイメージが強かったんですけどね。 健康志向が強くなってるということなんですかね?

家トレ派、実は意外に・・・

「家トレ」実は人気でした! 「どこで筋トレしてますか?」という調査をしたところ、約6割の方が自宅と答えたそうです。 ジムと答えたのが1割にも満たない約9%だったようです。 意外な気もしますね。 しかし、一番の問題は「筋トレしてない」と答えた人が約3…

毎日30分のランニングで・・・

ランニングってしんどいですよね。 運動初心者に明日から毎日30分のランニングをしてください、と言って継続できると思います? そんな無茶なこと僕は言えないですね。 でも意外とそんな情報が溢れているんですよね。 注意しましょうね。

肩甲骨ストレッチでダイエット!

ダイエットが常に人気があるのは、食事や運動をしているのになかなか痩せられない人が多いからですよね。 女性が気になる部分は、ぽっこりお腹だったり、たるんたるんの二の腕でしょうか? 肩甲骨のストレッチがいいかもしれないですよ。 「肩甲骨」というの…

かんたんダイエット!ふくらはぎエクササイズ

デスクワークが多くて、歩く時間、距離が少ない時のエクササイズでおすすめのものをご紹介します。 軽めのふくらはぎプチエクササイズです。 つま先タップエクササイズとかかとアップエクササイズです。 かんたんでおすすめですよ。

更年期世代におすすめダイエットエクササイズ

更年期世代は太りがちです。 それは加齢とともに起こる筋肉量の減少により、基礎代謝量も減少していくためです。 筋肉量を増やすために筋トレしたほうがいいんですけど、どうせなら大きな筋肉を鍛えるトレーニングが効率的です。 一番のおすすめはスクワット…

「習慣化」するためのアプローチ

習慣化って難しいですよね? 自分の経験上、継続させるために最善の方法を考えたときに、「柔軟なスケジュールで動く」というのが最善だという結論に至ったわけです。 経験値から出したこの方法が間違いじゃなかったことを最近知りました。 嬉しかった!

パンプアップ!

パンプアップとは、筋トレなどで使った筋肉に水分が集まり、一時的に膨らんだ状態を言います。 パンプアップとは一時的なもので、筋肥大にはほとんど影響なさそうです。 ですが、筋トレをやるのは「人間」ですからね。 科学的に効果が無いものでも、気分が上…

筋トレのインターバルの最適は?

筋トレをやるときに「インターバル」の時間って決めていますか? 僕は自重トレ派なんですけど、そこまで徹底しなくてもいいんじゃないかと、個人的には思ってるんです。 科学的なエビデンスよりも、自分のモチベーションアップだとかを優先したほうがいいん…

糖尿病や高血圧 やっぱり○○が効果あり

運動によって生活習慣病が改善されるというのは、まったくでたらめでは無いと思います。 ネットには様々な情報が溢れていますから、何も意識せずにネットから情報を仕入れていると、間違った情報を仕入れてしまうこともあります。 「何を仕入れるかよりも誰…