筋トレで50代の健康的な理想の体をつくる Healthy Body & Wealthy Life

~筋トレパーソナルトレーナーが50代の不安・悩みを解決!~

2024-01-01から1年間の記事一覧

『アキレス腱とふくらはぎ~身体の後ろ側はよく伸ばしましょう!~』

アキレス腱とふくらはぎって、とっても大事な部分です。 筋トレだけじゃなくてストレッチもぜひ取り入れましょう。 僕はアキレス腱のストレッチを歯磨きの最中にやっています。 一日2回必ずやることになるのでおすすめですよ。

『股関節ストレッチ絶対やった方がいい!~放っておくとガチガチに硬くなっちゃいますよ~』

股関節ストレッチやったほうがいいですよ。 っていうか、50代なら絶対やるべきです。 ほうっておくとガチガチに硬くなっちゃいます。 デメリットがヤバいですから、すぐにでも始めるべきです。

『50代男性が運動を始めるか、始めないか~10年後の劇的な変化に驚き!~』

将来に不安を感じているあなたへ。 何はともあれ運動しましょう。 筋トレしましょう。 あなたが始めるか始めないかで、10年後にとてつもない差がつきますよ。 元気でエネルギッシュで若々しい素敵なダンディを目指しましょ!

『ジムVS自宅~あなたに合った筋トレ環境は?~』

筋トレを始めるとき迷うのが、持薬で家トレか、ジムに行くかだと思います。 いろいろな個人個人環境の違いがありますから一概には言えないところもあります。 そんなときは、両方試してみて自分に合っている方を選べばいいと思いますよ。

『自重トレーニングVSマシン、フリーウエイト~50代男性にはどっちがいいの?~』

筋トレで自重トレーニングとマシン、フリーウエイトのどちらがいいんでしょうね? もちろん、人それぞれ向き不向きがあるでしょう。 僕が考えるに50代以上は自重トレーニングがいいと思います。

『50代男性のためのプランク徹底解説!~効果的なやり方からバリエーションまで~』

プランクって地味なイメージがあるかもしれません。 しかし、プランクは、50代男性でも手軽に始められる効果的な体幹トレーニングです。 正しいフォームで行い、継続することで、健康的な体作りに役立ちますよ。

『50代男性のダイエットとチートデイ~チートデイは必要?不要?~』

「チートデイ」ってご存じですか? 筋トレ好き、ボディビル好き、ダイエットに興味がある人とかはご存じなんじゃないでしょうか? チートデイとは、ダイエット中に普段の食事制限を解き放ち、好きなものを好きなだけ食べる日です。 僕ら素人レベルはとりあえ…

『50代男性のための筋肉と骨の健康ガイド~骨を健康にする筋トレ~』

筋トレをしている人でも意外と「骨」に対する意識は低かったりします。 高齢になると骨密度に関しては意識を向ける人は多いんですけどね。 骨にも目を向けましょう、特に50代以降の人は必須です。

『筋トレが続かない人のための7ステップ~続けたくても続かないあなたへ~』

筋トレを継続させるコツです。 最初からガチガチにルールを決めずに、回数もセット数も頻度も、こんなに少なくていいかな?こんなにゆるくていいかな?くらいから始めることです。 そうです、ちょっとではなく、かなり物足りないくらいのボリュームから始め…

『加齢による体力低下~50代男性向け体力増強のための筋トレ~』

50歳を過ぎると自身の体力の低下を自覚することが多いものです。 体力の低下を防ぎ、体力増強できるのは、やっぱり筋トレですね。

『テストステロンと男性更年期~50代男性のための筋トレと健康~』

50代ともなると体力の衰えが顕著になってきますね。 生活習慣病はもちろんですが、男性更年期も対策したほうがいいです。 筋トレでテストステロンを分泌させましょう。

『筋トレで若々しい肌に~今からでも遅くないアンチエイジング・美肌~』

年齢より老けて見える人にこそやってほしいのが筋トレです。 筋トレはアンチエイジング効果があるんです。 姿勢も良くなって若々しくなるし、美肌効果までありますからね。

『筋トレとお酒の関係~筋肉を育てるために知っておくべきこと~』

まだまだビールが美味しい時価が続きます。 ビールも飲みたい、でも筋トレもしなけならない、そんなふうに迷ったりしていませんか? どちらを選んでも大丈夫です。 あなたが後悔しなければ。

『筋肉にも水分を与えましょう!~筋トレと水分補給の関係~』

水分補給が欠かせない今の時期。 もちろん筋肉にも水分補給は必要です。 早め早めの水分補給を心掛けないと、せっかくの筋トレが台無しになっちゃいますよ。

『休日の寝だめはなぜNGなのか?~50代男性が知っておくべき睡眠の真実~』

夏休みを取ってゆっくりした人も、旅行などで夏休みを満喫した人も十分にリフレッシュできましたか? 休み明けは元気な状態で仕事に向かうことができていればいいのですが、意外とそうでもない人が多いようです。 その原因は寝だめかもしれませんよ。

『下半身を鍛えるメリット~50代男性向けの下半身トレーニング~』

暑さのせいなのか、年齢のせいなのか体力の衰えを感じている人が多いようです。 そんな声をよく聞きます。 そんなあなたにおすすめなのが下半身の筋トレです。 体力が戻ってきますよ。

『40代・50代の筋トレの違い~取扱い方と注意点~』

年齢なんてただの数字、なんて言いますが、それでも年代に合った運動を心掛けた方がいいでしょう。 自分では若いつもりでも体がついてこないなんて場合も往々にしてあることです。 過信してケガするなんてもってのほかですからね。

『筋トレはバルクアップだけじゃない~目指すは黄金比率(ゴールデンレシオ)~』

僕らが筋トレをやるのはバルクアップだけが目的ではありません。 世間ではまだまだ偏見の目で見る人も多いようです。 ただし、健康目的はもちろん、バランスの良い体型を目指すなどいろんな目的があります。 筋トレはタンクトップに日焼けしたマッチョだけの…

『ワイドスクワットで若々しく~50代こそワイドスクワットがおすすめ~』

年齢に合ったトレーニングというものがあります。 年齢を重ねると関節が硬くなりやすいですから、ストレッチと筋力アップの両方の効果を兼ね備えたものがおすすめです。 ワイドスクワットはおすすめですよ。

『色気を感じる広背筋~大人の男は背中で魅せる~』

大人の男をアピールする部位ってどこだと思います? シックスパックの腹筋、盛り上がった大胸筋、たくましい前腕、二の腕、いろいろあると思います。 意外と見逃されがちなのが背中。 特に広背筋の広がりはポイント高いんじゃないでしょうか? 男は背中で語…

『お手軽トレーニング「プランク」~働き盛りの50代のあなたに~』

夏休みのように休みの日が続くと、どうしても運動量が減ってしまいます。 で、休み明けの出勤時に体が重く感じたりする訳です。 ですから、休み中も最低限でも何か運動はしておいた方がいいんです。 プランクなんかがおすすめですよ。

『刺激的な前腕~前腕はアピールポイントです~』

肌を露出することが多いこの時期、ついつい他人と比較しちゃいます。 他人に見られる体の部位で一番露出度が高いのが前腕だと思いますので、この前腕を鍛える筋トレをがんばりましょ。

『筋トレと筋肉痛の関係~50代男性が知っておきたいこと~』

筋トレにつきものなのが筋肉痛です。 常に同じメニューだけをやるのもマンネリ化しますから、レベルアップ、バージョンアップするためにも新しい筋トレメニューを取り入れることは必要なことです。 そうなると、どこかのタイミングで筋肉痛になることは避け…

『肩トレ最強!自宅でできる自重トレーニング~理想の肩を手に入れよう!~』

胸や腕はもちろんなんですが、意外と「肩」がきになるんです。 僕けっこう肩が好きなのかもしれません。 って言うか、やっぱり肩は体のライン、シルエットに大きく影響するので、気になるんです。肩を鍛えましょう。

『暑さと闘う50代~暑さと男性ホルモンの関係性~』

暑さは、男性ホルモンの分泌量に影響を与え、筋トレ効果を低下させる可能性があります。 しかし、適切な暑さ対策を行うことで、これらの影響を最小限に抑え、50代でも安心して筋トレを楽しむことができます。 僕らは、つい年齢のことを気にし過ぎて過剰に…

『腹筋はどっちがいい?~シットアップとクランチ~』

腹筋のシットアップとクランチどっちをやってます? 僕が取り入れているのはクランチです。 やっぱり腰への負担が気になるのでクランチです。 クランチの方が腹直筋、シックスパックにダイレクトに効く感じがして好きですね。 クランチは腹直筋オンリーと考…

『無理なく続けられる筋トレ~これなら続けられる50代のための筋トレ~』

いきなりですが、やっぱり筋トレは継続してナンボなんですよね。 そのためには絶対に無理しちゃいけないと思うわけです。 無理してやるとどうしても継続率が落ちます。 無理のない範囲でやることが大事ですね。 ということはですね、最初に無理なくできるメ…

『背中をデカくするダンベル筋トレ~夏は背中で魅せる~』

夏は背中で魅せる! 背中の筋トレをしよう!

『自分に合った筋トレの見つけ方~筋トレの常識を疑え~』

これから筋トレを始めようとしている人がまず何をするか? おそらく、Youtubeを見るんじゃないでしょうか。 YouTubeで筋トレ動画を探して、今の自分に合ってると思うトレーニングメニュー見つけて、その動画通りに始めてみる。 このパターンが一番多いと思う…

『行動ブレーキを外す方法~世間体を気にするな!~』

50代になっても、まだまだ人生はこれからです。 やりたいことがあるなら、今すぐ行動に移してみましょう。 新しいことを始めることへの不安は、誰しもが抱くものです。 しかし、その不安を乗り越え、一歩踏み出すことで、きっと自分の人生は大きく変わります…