筋トレで50代の健康的な理想の体をつくる Healthy Body & Wealthy Life

~筋トレパーソナルトレーナーが50代の不安・悩みを解決!~

夏の安全な飲み物


ほんと、暑いこの時期は水分補給が大変ですよね。


 

train50.com

 




大変というか何か飲まないとやってられないって感じです。家とか仕事で事務所にいるときなら、まだ大丈夫ですが、外出先が面倒ですね。水筒とかを持ち歩いたり、荷物になるから外出先で買うとかですね。



水筒に入れるのは、水かお茶が多くなると思うんですが、外出先で買うときは何を買おうか目移りしますね。この暑さですから、缶コーヒーみたいな甘い飲み物よりさっぱり水で十分と思うことの方が多いですよね。あと選ぶとしたらスポーツドリンクとかですかね。



そのときに飲みたいものを選んでいると思うんですが、その選択は体にとっていいんでしょうか?水分補給、熱中症対策という観点から問題無いんでしょうか?



せっかく水分補給するんですから、体に良いものを選びたいですよね。



ということで、夏の暑いこの時期に選びたい飲み物を見ていきましょう。







こんにちは、50歳からの筋トレパーソナルサポーター

よういちろう

です。

 

 

このブログでは、シニアのための充実したセカンドライフの作り方を筋トレパーソナルサポーターの立場からお伝えしていきます。

 

 

このブログが、あなたの健康な体、より豊かな人生を作るためのきっかけになれば幸いです。

 

 

 

今回のテーマは

 

『夏の安全な飲み物』

 

です。




 






いやーほんと暑いです、クーラーの効いた部屋にいないと、もう動けなくなるんじゃないかと思うくらいです。そんなときは水分、飲み物が欲しくなりますよね。しかも、冷たーい飲み物。


ただ単に冷たい飲み物を飲めばいいってもんじゃないのが、この暑さですね。熱中症対策も兼ねての水分補給ですから、飲み物もしっかり選びたいものです。



ということで、どんな飲み物をチョイスするのが正解なのか。熱中症対策やあらゆる角度から考察していきたいと思います。






合成甘味料

 




合成甘味料が使われているかどうか?
実は、健康飲料やノンアルコールビールには合成甘味料が使われているものが多いんです。


この暑さでスポーツドリンクをガブガブ飲んでいる人もいるでしょう。スポーツドリンクはナトリウム、カリウムなどのミネラルをふくんでいます。 ですから、この暑い時に汗をかくと、一緒にナトリウムが排泄されますので、それらを補うスポーツドリンクを「おいしい」と感じますよね。このスポーツドリンクのなかには、合成甘味料のスクラロースがふくまれている製品があります。このスクラロース入りは、避けたほうが賢明です。


そのほかにも、合成甘味料が添加されている飲料はたくさんあります。


たとえば、「缶コーヒー」。缶コーヒーは各社からさまざまな製品が売り出されていますが、その主流は「微糖タイプ」です。それらには、砂糖の代わりに合成甘味料のアセスルファムKやスクラロースが添加されているのです。

アセスルファムKはイヌを使った実験で、肝臓にダメージを与えたり、免疫細胞の1種のリンパ球を減らすことがわかっています。スクラロースは、ネズミを使った実験で、リンパ球を減らすことが示唆されています。缶コーヒーを飲むなら、無糖・ブラックがいいでしょう。


合成甘味料については、「合成甘味料入りのダイエット飲料を1日1回以上飲んでいた人は、まったく飲まない人よりも虚血性の脳卒中やアルツハイマー病(認知症の一種)になる確率が約3倍も高い」という調査結果も発表されています。さまざまな食品にたくさん添加されている合成甘味料には注意が必要です。






炭酸飲料

 




暑い季節に人気なのが、スカッとした飲み心地の炭酸飲料です。通常、炭酸飲料には、保存料は使われていません。炭酸に殺菌作用があるため、使う必要がないのです。


しかしなぜか、一部の炭酸飲料には、合成保存料の安息香酸Naが添加されています。加熱殺菌をしていないので、腐敗を防ぐために使っているようです。


安息香酸Naは、ラットに一定量を与えると、痙攣や尿失禁などをおこして死んでしまうという物質です。飲料に添加される安息香酸Naは微量ですが、炭酸飲料は子どもがよく飲むものなので、その影響が気になるところです。表示を確かめ、安息香酸Naが入っているものは選ばないようにしてください。サイダーには、安息香酸Naは使われていません。






100%果汁ジュース

 




スーパーなどで売られている100%果汁ジュースを見て、「本当に果汁100%なの?」と疑問を感じている人も多いと思います。実際にはほとんどの製品は100%ではありません。なぜなら香料が添加されているからです。


100%果汁ジュースの果汁はほとんどが、濃縮還元されたものです。つまり、搾った果汁の水分を一度蒸発させて濃縮し、それに再び水を加えて薄め、元のような状態にしているのです。


こうすると体積が減って保管や輸送が簡単になり、コストを低く抑えることができます。しかし肝心な果物の香りが失われてしまいます。そこで香料を添加するのです。


香料は、合成が約160品目、天然が約600品目あり、合成香料の中には毒性の強い危険なものがありますが、「香料」としか表示されないので、何が使われているか不明です。


100%果汁ジュースの中にも、少ないながら、香料を使っていない製品も売られているので、原材料名をよく見て、「香料」という文字のない製品を選ぶようにしてください。






無添加





「水代わりに、お茶飲料を飲んでいる」という人も多いでしょう。街中の自動販売機には、ペットボトル入りのお茶飲料がズラッと並んでいます。これらの原料は緑茶やウーロン茶ですが、ビタミンCという表示があるのをご存知ですか? 


「ビタミンCを強化しているんだ」と思う人もいるでしょう。しかし、本当はそうではないのです。お茶飲料は時間とともに色が変わっていきます。色素に酸素が結びついて(これを酸化といいます)、変色するからです。また、味や風味も酸化によって落ちてしまいます。ビタミンCには酸化を防ぐ働きがあります。


そこでこれを添加して色や風味が変わるのを防いでいるのです。ビタミンCはもともとレモンやいちごなどにふくまれる成分なので、安全性に問題はありません。


また、牛乳には添加物が使われていません。なぜなら乳等省令によって、牛乳とは生乳だけを原料に使い、無脂肪固形分8.0%以上および乳脂肪分3.0%以上ふくむものと決められているからです。つまり、水やそのほかの原料、添加物を加えてはいけないのです。


ちなみに、牛乳のほかに、加工乳や乳飲料があります。加工乳は、牛乳に脱脂粉乳やクリームなどの乳製品を加えたもので、脂肪分を調整しています。乳飲料は牛乳と乳製品を主原料として、コーヒーや果汁、糖類などの乳以外の成分を混ぜたもので、さらに炭酸CaやビタミンDなどの栄養強化剤、乳化剤などが添加されることがあります。


あと、豆乳には、無添加と、そうでないものがあります。「調整豆乳」には、乳化剤や香料、糊料のカラギナン(カラギーナン)、乳酸カルシウムなどが添加されています。


糊料は、トロミや粘りをつけるものです。カラギナンは、海藻の一種から抽出されたものですが、動物に大量にあたえた実験では、がんを促進させることがわかっています。


豆乳を飲むなら、「無添加」のものを選ぶようにしましょう。


そのほか、フリーズドライ製法で作られているインスタントコーヒーも無添加です。丁寧にドリップしたコーヒーに比べると風味や味は劣りますが、手軽で便利です。同じように、粉末状のココアパウダーにも、添加物は使われていません。ココアにはリグニンという食物繊維が多くふくまれていて、便通を改善するというデータがあります。






まとめ

 




ここまでいろんなタイプの飲み物について見てきました。


現代は危険なものでいっぱいです。何も気にせず、手当たり次第で飲んでいると体に危険なものを取り込んでしまうかもしれません。体のことが気になる場合は十分注意したほうがよさそうですね。


しかし一方で、僕らが生まれた頃にはそういった飲み物がすでにあったわけで、おそらく大半の人が小さい頃からよくない飲み物も飲んできたと思います。決して体に良くない飲み物をすすめるわけではありませんが、あまりに神経質になり過ぎるのもいかがなものかと。


気にし過ぎてストレスをため込むとそれはそれで体によくありません。


僕が思うに、それほど神経質にならない程度に気を付ける、頭の片隅に入れておくくらいがいいんじゃないかと思います。で、買い物する時に「あ、そうだ。こっちのほうが体にいいんだ。」くらいでいいんじゃないかと。


体に「良い悪い」の知識を持ったうえで、適度に良いものを選択していくくらいでいいんじゃないかなと思います。(あくまでも個人的な見解ですけどね)





それでは、また。