前回、定年後についてお話ししました。定年というのは会社員に限った節目であるわけです。
ですから、そんな会社員だけの話ではなくすべての人に共通する老後、「シニア世代」について話していこうと思います。
あまり難しい話ばかりしても面白くないですから、シニア世代をどう楽しむか、何をして楽しむかについて話していきます。
シニア世代といっても、何歳からシニア世代なのかはあいまいなんじゃないでしょうか?
あまり細かく定義することに意味はないと思いますので、今回はだいたい60歳以降とします。
「そんな先の話は今考えたってしょうがないなあ・・・」
と考える人もいることでしょう。
まだ先の話だと思わずにお付き合いくださいね。いずれ必要になる知識、考え方をシェアしていきますので。できるだけ難しい話は避けて楽しい話にしますので、軽―く読み流すくらいでかまいません。
どう楽しむかを読むのですから、軽い楽な気分で読むくらいがちょうどいいでしょうしね。
こんにちは、50歳からの筋トレパーソナルトレーナー
よういちろう
です。
このブログでは、シニアのための充実したセカンドライフの作り方を筋トレパーソナルトレーナーの立場からお伝えしていきます。
このブログが、あなたの健康な体、より豊かな人生を作るためのきっかけになれば幸いです。
今回のテーマは
『シニア世代の楽しみ方 選択肢を増やすのは体力』
です。
まだまだ先の話だと思っている人も、もうすぐかなあと思っている人も、すでにシニア世代だよなあと思っている人も、まずは現在のシニア世代がどんな楽しみ方を選んでいるのかを見ていきましょう。
シニア世代の楽しみ
シニア世代の中には、特に趣味もない、友達と遊びに行くこともないという感じで、時間を持て余している人も多いようです。何をしたらいいか分からないというのが本音のようです。
一方でもともと趣味を持っている人はいいですよね。好きな趣味に好きなだけ時間を費やすことも可能です。自分の好きなものに没頭できるということが一番の幸せなんじゃないかと僕は思います。時間を忘れるくらいに没頭できるというのは最高ですよね。
で、そんな楽しみを大きく分けると「アウトドア派」と「インドア派」の2つに分けられると思います。
もともとアウトドアの趣味を持っている人が引き続きその趣味を楽しむケースや、その反対にもともとインドアの趣味を持っている人が引き続きその趣味を楽しむケースもあるでしょう。
こういう形でもともとの趣味を楽しむのが一番良いですよね。しかし、シニアという年齢的な問題でアウトドアの趣味、楽しみを断念しなければならない人もいるでしょう。
また、インドアの趣味、楽しみだったとしても今までのように長時間楽しめなくなったという人もいるでしょう。なんだかすぐ疲れてしまうという理由です。
若い頃は好きなものであれば無限と言ってもいいくらいに何時間でも没頭できましたよね。好きなゲームが発売されて、買ってきてすぐに始めてから1日中ゲームをできたもんです。下手したら2日間くらいぶっ続けでやったりしたもんです。
ところが、シニア世代と言われる年齢になってくると、さすがにそうはいきません。
アウトドアであろうがインドアであろうが、何かを楽しむには、没頭するには「体力」が必要なんですね。
「それはしょうがないよね。そういう年齢なんだから、その年齢なりに楽しむしかないよね。」
と思われるかもしれません。
でもですよ、想像してください。僕らが子供の頃の60歳と現在の60歳、今の自分でもいいです。どうです?全然違うと思いませんか。現在は多種多様な楽しみがあり、高齢化ということもあり、昔の60歳のイメージとは全然違います。
まだまだ、人生を楽しめる年齢です。老後とか隠居なんてネガティブなイメージではないはずです。
まだまだ、もっと楽しみましょう!
楽しみ方の選択肢を増やす
これまでもお話ししてきたようにシニア世代を楽しく生きることを考えていきたいもんです。
そこで問題となるのが、「体力」です。元気、健康と言ってもいいかもしれません。体力があればできることも体力が無いばかりに諦めなくちゃならないのは嫌ですよね。ほんとうに自分が楽しめるものをやりたいですよね。
であれば、今のうちから体力をつけておいて、選択肢を狭めないようにしたいじゃないですか。
どんなお金持ちだろうが、すごい肩書きの人だろうが、時間だけはみんな同じなんです。ある人だけ時間を長く持ってるなんてことはありません。そんな限られた時間を自分のために、あるいは大切な人のために、有効に使うために選択肢を狭めないようにしなければなりません。
そのためには、健康で、元気でいることが必要です。体力をつけておく必要があるわけです。
まとめ
僕ができることは楽しいシニア世代を送るための「体力のつけ方」を発信していくことです。
筋トレをメインに様々な運動、エクササイズを紹介していきます。また、それを続けるためのマインドセットについてもお話ししていきます。
何かを始めるのに遅いなんてことはありません。筋トレだってそうです。
これからの楽しみを減らさないためにも一緒に筋トレを始めましょう。
それでは、また。