筋トレで50代の健康的な理想の体をつくる Healthy Body & Wealthy Life

~筋トレパーソナルトレーナーが50代の不安・悩みを解決!~

『エニアグラムで筋トレを習慣化!あなたのタイプ別モチベーションUP戦略』





最近は筋トレも最新の研究結果に基づいたトレーニング法が次々と発表されています。

 

より効率的に、より大きくするための最新のトレーニング法です。

やはり世の中の健康志向の高まりも大きく影響しているということでしょう。

 

ただ、僕は筋肉についての研究は進んでいると思えるのですが、人間の研究ってそれほどでもないのかなって思っちゃいます。

 

人間のっていうのは、人間の心理的な部分ですね。

筋トレでいえば、トレーニング方法や栄養補給ではなくて、継続するための方法になります。

 

筋肉を肥大化、成長させるための研究は次々に最新の研究結果が発表され、新しい理論が確立されているように感じます。

ただし、これも今まで常識だったものが覆されて非常識になったり、逆に非常識だったものが常識になったりと、その時代時代で変わるんですけどね。

 

ただ一方で、マインド、メンタル、心理の部分では、話題になることが少ないように感じます。

(僕が知らないだけでいろいろな研究結果が発表されているかもしれませんが)

 

その証拠に、今も昔もあらゆるダイエット法が流行っては消えていってます。

○○を食べれば痩せる、○○を飲めば痩せる、などの飲食系があれば、エクササイズ系も次から次に出てきてはすぐに消えていってしまいます。

 

大流行したとしても、2年も持たないんじゃないでしょうか?

 

まあ、これは広告代理店やマスコミなどの戦略にまんまとはまってしまい、踊らされてるだけとも言えますけどね。

 

実際、ダイエットなんて超シンプルなはずなんですよ。

摂取カロリーよりも消費カロリーを増やせばいいだけなんです。

 

ですから、「食べる量を減らして運動する」これだけでいいんです。

これをある程度続ければいいだけなんですよね。

しかし、これができない。

1回や2回ならなんとかなっても、一定期間継続するというのが難しいようなんですね。

この「継続する」ということを誰でも可能にできたら、みんなダイエットを成功できるわけです。

ただし、ここで難しいのが一つの方法がすべての人に当てはまるのか、というところです。

 

老若男女、性別も違えば年齢も様々です。

育った環境、今現在の環境も人それぞれです。

さらに、人間はいろんなタイプがいて、それこそ一人ひとり性格が違うんです。

 

決まった一つの方法がすべての人に合うわけないんですよね。

 

じゃあどうすればいいのか?

ということなんですけど、かなりヒントになるんじゃないかと思う方法を見つけたんです。

 

これは筋トレに限らず様々な分野で生きてくると思いますので、ぜひ読んでほしいです。


ということで、今回は筋トレを習慣化するヒントについて解説していきたいと思います。


こんにちは、50歳からの筋トレパーソナルサポーター

よういちろう

です。

 

このブログでは、中高年のための充実した健康的な生き方を筋トレパーソナルサポーターの立場からお伝えしていきます。

 

このブログが、あなたの健康な体、より豊かな人生を作るためのきっかけになれば幸いです。

 

今回のテーマは

『エニアグラムで筋トレを習慣化!あなたのタイプ別モチベーションUP戦略』

です。

 



はじめに



「筋トレを続けたいけど、なかなか続かない…」

そんな悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか。

実は、心理学の理論である「エニアグラム」を活用することで、より効果的に筋トレを継続できる可能性があります。

 

エニアグラムは、人間の性格を9つのタイプに分類する理論です。

それぞれのタイプは、動機や価値観が異なるため、モチベーションの源泉も異なります。

この記事では、エニアグラムの9つのタイプ別に、筋トレを継続するための具体的なモチベーションUP戦略をご紹介します。

 

 

エニアグラムとは?簡単に振り返り



エニアグラムは、古代ギリシャに起源を持つ性格論です。

人間の性格を9つのタイプに分類し、それぞれのタイプが持つ特徴、動機、そして成長の過程を深く掘り下げます。

 

9つのタイプは以下の通りです。

タイプ1:完璧主義者: 正義感と道徳心が強く、完璧を目指します。

タイプ2:助ける人: 他人を思いやり、奉仕の精神が旺盛です。

タイプ3:成功志向の人: 成果を追い求め、認められることを望みます。

タイプ4:個性的な人: 独創的で、感情を表現することに長けています。

タイプ5:観察者: 知的好奇心が高く、客観的な視点を持っています。

タイプ6:忠実な人: 信頼できる人に囲まれたいと考え、安全を求めます。

タイプ7:楽観主義者: 楽しさを追求し、新しい経験を求めます。

タイプ8:リーダー: 力強さと自信に溢れ、他人を導きます。

タイプ9:平和主義者: 調和を好み、争いを避けようとします。

 

 

エニアグラム別!筋トレ継続のためのモチベーションUP戦略



タイプ1:完璧主義者

完璧主義者は、目標設定が得意で、一度決めたら最後までやり遂げようとする傾向があります。

具体的な目標設定: 筋トレの目標を数値化し、細かく分割して達成感を味わいましょう。

フォームの正確さ: 正しいフォームをマスターすることで、より効果的なトレーニングを実感できます。

健康的な食事: 食事管理も完璧に行うことで、より良い結果に繋がると考えます。

 

タイプ2:助ける人

助ける人は、人に貢献することで喜びを感じます。

トレーニング仲間を見つける: トレーニング仲間と励まし合い、お互いをサポートし合うことでモチベーションを維持できます。

ボランティア: 運動を通して地域貢献をするなど、社会貢献活動と結びつけることで、より大きなモチベーションを得られます。

健康セミナー: 健康に関する知識を深め、それを人に伝えることで、自分の健康にも良い影響を与えます。

 

タイプ3:成功志向の人

成功志向のタイプは、成果を出し、認められることを強く望みます。

目標達成の可視化: トレーニング記録をグラフ化したり、写真をSNSに投稿したりすることで、自分の成長を実感し、モチベーションを高めましょう。

競争心: 大会出場や記録更新など、目標を定めて競争心を煽り、モチベーションを維持します。

スタイリッシュなトレーニングウェア: おしゃれなトレーニングウェアを身につけ、モチベーションを高めるのも良いでしょう。

 

タイプ4:個性的な人

個性的なタイプは、自分らしさを表現することを大切にします。

個性的なトレーニング: ヨガやピラティスなど、自分だけのオリジナルトレーニングメニューを作成し、楽しさを追求しましょう。

おしゃれなトレーニング空間: お気に入りの音楽をかけたり、アロマを焚いたりして、自分だけのトレーニング空間を作り上げましょう。

個性的なトレーニンググッズ: ユニークなトレーニンググッズを使うことで、モチベーションを高めることができます。

 

タイプ5:観察者

観察者は、知的好奇心が高く、新しいことを学ぶことに喜びを感じます。

トレーニングの科学的根拠を学ぶ: 筋トレのメカニズムや効果について深く学ぶことで、モチベーションを維持できます。

新しいトレーニング方法に挑戦: 常に新しいトレーニング方法を取り入れることで、飽きずに続けることができます。

トレーニング記録をつける: トレーニング記録をつけることで、客観的に自分の成長を分析し、モチベーションを高めることができます。

 

タイプ6:忠実な人

忠実なタイプは、安定した環境を求め、信頼できる人に支えられたいと考えます。

信頼できるトレーナーを見つける: トレーナーに指導してもらうことで、モチベーションを維持し、安心してトレーニングを続けることができます。

トレーニング仲間との約束: トレーニング仲間と約束を立て、お互いを励まし合いながら継続しましょう。

ルーティンワーク: 同じ時間に同じメニューでトレーニングを行うことで、安定感を得て継続できます。

 

タイプ7:楽観主義者

楽観主義者は、新しいことに挑戦するのが好きで、常に楽しさを求めます。

様々な種類の運動を楽しむ: ランニング、ヨガ、水泳など、様々な種類の運動を取り入れることで、飽きずに続けることができます。

トレーニング仲間と楽しく過ごす: トレーニング仲間と食事に行ったり、一緒に新しいスポーツに挑戦したりすることで、モチベーションを維持できます。

目標達成後のご褒美: 目標達成後には、自分にご褒美を与えることで、モチベーションを維持できます。

 

タイプ8:リーダー

リーダーは、力強さと自信に溢れ、目標達成のために積極的に行動します。

グループトレーニングに参加する: リーダーシップを発揮し、グループを引っ張ることで、モチベーションを高められます。

高強度のトレーニング: 高強度のトレーニングに挑戦することで、達成感を得て、モチベーションを維持できます。

競争心: 大会出場や記録更新など、目標を定めて競争心を煽り、モチベーションを維持します。

 

タイプ9:平和主義者

平和主義者は、調和を好み、争いを避けようとします。

リラックスできる環境でのトレーニング: 自然の中でヨガをするなど、リラックスできる環境でトレーニングを行うことで、ストレスを解消し、心身をリフレッシュできます。

穏やかな運動: ウォーキングや太極拳など、穏やかな運動を選ぶことで、心身に負担をかけずに続けることができます。

仲間との共感: トレーニング仲間と共感し合い、お互いを尊重することで、心地よく続けることができます。

 

 

まとめ



エニアグラムを活用することで、自分の性格に合ったモチベーションUP戦略を見つけることができます。

 

大切なのは、自分のタイプに固執せず、様々なタイプの戦略を試してみるということです。

この記事で紹介した内容を参考に、自分にとって最適な方法を見つけて、楽しく継続できる筋トレライフを送りましょう!

 

 

それでは、また。

 

スポンサーリンク