筋トレで50代の健康的な理想の体をつくる Healthy Body & Wealthy Life

~筋トレパーソナルトレーナーが50代の不安・悩みを解決!~

『体幹トレーニング 50代からはこの筋トレをやるべき!』





「筋トレ」というと、いまだに若い人がやるもので、
年を取ってからやるものではない、と思っている人が一定数いるようです。



実際、僕の周りでも運動に対する意識は高まっていると思うんですが、
筋トレに対しては別な人が多いんです。
特に年配、50代以上の方ですね。



たとえば、膝が痛い、腰が痛いと不調を訴えて、病院に行くような人でも
せいぜい散歩、ウオーキング止まりなんですね。


その人と話していて、僕が
「散歩もいいですけど、筋トレも取り入れた方がいいですよ。」
と言うと、


「いやいや、この年で筋トレは無理だよ、ケガしちゃうよ。」

と言われちゃうんです。



おそらくなんですが、「筋トレ=ジムで重いバーベルを持ち上げる」
そんなイメージを持っているようなんですね。


僕も筋トレに対して、誤解されたまま、偏見を持たれたまま、
というのも嫌なので、
「ジムに行かなくても筋トレできますよ。
家で腕立て伏せみたいな運動で十分なんですよ。」
という話をするのですが、取り合ってもらえないんです。


聞く耳持たないって感じで、散歩の話に戻すんですよね。



年配の方に多く見られるんですが、
自分のテリトリー以外の話には全然乗ってこないんです。



まあ、ここで僕がムキになってもしょうがないので、
「そうですねえ」とにこやかに笑いながら、
「筋トレもぜひやってみてくださいよ」と付け加えて終わるようにしています。



ということで、草の根運動じゃありませんが、
こういう何気ない会話でも筋トレ普及運動のつもりで
おすすめしていきたいと思います。



そうな方々にも是非読んでほしいことがありますので、
ご紹介します。






こんにちは、50歳からの筋トレパーソナルサポーター

よういちろう

です。

 

 

このブログでは、中高年のための充実した健康的な生き方を
筋トレパーソナルサポーターの立場からお伝えしていきます。

 

 

このブログが、あなたの健康な体、より豊かな人生を作るための
きっかけになれば幸いです。

 

 

 

今回のテーマは

 

『体幹トレーニング 50代からはこの筋トレをやるべき!』

 

です。



 





50代を過ぎると体のあちこちが具合悪くなってきます。


外見では、白髪が増えたり、薄毛が進行したり、シワが増え、シミも増えますね。

(これが具合が悪いことなのか、というツッコミはなしでお願いします)



見えないところでは、内臓系や血管、心臓とあらゆる器官で、
病院にいかなくてはならないほどの不具合が多く見られます。



外見は見てすぐに分かるので、気にする方も多いですし、
内臓系や血管、心臓などは健康診断で発見されることも多いので、
すぐに対処できますよね。


自覚症状がなくても、早期発見されることもあります。
しかも、こういった器官の数値が悪い場合、悪化すると
大病を患う危険性が高いのですぐに病院に行きますよね。



ところがですね、外見上では分かりにくくて、本人にしか分からない
不具合が出るところもあるんです。


それが、腰痛だったり、肩こりだったり、ひざ痛だったりします。
最初の頃は、ケガというほどでもなく、ちょっと痛い程度なので
あまり気にしない方が多いようです。


本人が気づいたとしても、特に対処しないんですよね。


周りにアピールする方も多いようですが、
人の顔を見るたびに、「痛たたた、腰が痛いのよー」っていう方
多いと思いません。


あまりに言い過ぎると、オオカミ少年になってしまうので
注意した方がいいと思います。



しかし、見方によってはこのアピールは大事かもしれません。
腰痛などは、どの程度痛いかは本人しか分かりませんから、
周りの人も気づけないんですよね。


顔を見るたびアピールする方のほうが、
「病院行ったら」
と言ってもらうこともあるので、その方がいいかもしれません。



ただですね、そういうふうに言ってもらうのを待っているだけ、
というのもいかがなものかと思いますので、
今のうちから予防をした方がいいと思います。



さすがに、白髪、薄毛には効果は期待できないかもしれませんが、
腰痛などには効果がある筋トレ、エクササイスをご紹介しますね。





体幹とは?






今回ご紹介するのは、体幹に効くエクササイズです。


その前にそもそも
「体幹ってどこ?」
と思っている方もいらっしゃると思いますので、
体幹について簡単に説明しますね。



「体幹」とは体の中心部、肋骨と骨盤の間の部分になります。


横隔膜や腹横筋、多裂筋、骨盤底筋などの
インナーマッスルのイメージが強いかもしれませんが、
それだけではありません。


その他にも、腹直筋、腹斜筋、脊柱起立筋など、
表層にある筋肉も含まれます。


体幹を鍛えることで、お腹はもちろん、背骨や骨盤まわりの
筋肉を強化することができるのです。



まさに、体幹、体の幹ですね。
簡単に言うと「胴体」部分の外側、内側両方です。





体幹を鍛えるメリット






①お腹が引き締まる

腹筋群(腹直筋・腹斜筋・腹横筋)が強化されるため、
お腹の引き締め効果があります。


②太りにくくなる

基礎代謝が上がってエネルギーを消費しやすい体になるため、
太りにくくなります。

ダイエットしたい人はまず、体幹を強くするエクササイズを
取り入れると効果が出やすくなります。


③姿勢が整い、肩こりが改善される

背筋が伸び、猫背や反り腰が改善されるため、
綺麗な姿勢を保てるようになります。

特に、デスクワークで姿勢が乱れがちな人、
肩こりなどの不調に悩む人には、体幹を鍛える運動がおすすめです。


④骨盤が安定し、腰痛が改善される

インナーマッスルが強化されて姿勢が整うことで、
腰椎や骨盤が安定し、腰に負担がかかりにくくなります。

腰痛の予防や改善にも効果的です。





体幹を鍛えるエクササイズ






体幹を鍛えるエクササイズと言えば、真っ先に浮かんでくるのが
「プランク」
です。


体幹を鍛えるエクササイズで何から始めればいいかと聞かれた場合、
僕は絶対にプランクをおすすめします。



なぜかというと、初心者でも取り組みやすく、簡単なんですね。
この「簡単」というのが重要だと思っています。


というのは、こういったエクササイズは「続けてナンボ」ですから、
ハードルが高いものを選んじゃいけないんです。


それこそ、畳一畳分のスペースさえあれば大丈夫です。


かといって、効果が期待できないなんてことはありません。
きちんと効果も期待できます。


体幹トレーニングはプランクですね。





プランクの正しいフォームとやり方






①両肘を床につけ、うつ伏せになる

②腰を浮かせ、背筋をまっすぐに伸ばす

③頭、背中全体、腰、かかとが一直線になるように姿勢をキープする


呼吸は止めないように意識しましょう。



こちらの記事で詳しく解説しています。


 

train50.com

 







まとめ






「筋トレ」というとハードルが高く感じる方がまだまだ多い印象です。


そういう方に筋トレをおすすめするときは、
別な呼び方をしたほうがいいかもしれませんね。


たとえば、「エクササイズ」とか「簡単なトレーニング」とか言ってあげると、
入りやすいかもしれないですよね。



僕としては、
筋トレという言い方で、拒絶反応を起こされるのであれば、
別な呼び方にするのはまったくやぶさかではないので、
今後は気を付けてみようかと思います。


呼び方に問題があるんじゃなくて、
話し方に問題があったらまずいですねー。


話し方も気を付けていこうと思います。







それでは、また。