あなたの周りに風邪をひいている人はいませんか?
一気に気温が下がったりして、気温差が激しいですからね。
僕の周りというか、家族も風邪をひいちゃいました。
嫁さんと息子がいっぺんに風邪をひいちゃったんです。
二人とものどをやられちゃったんです。
季節の変わり目で、気温差が激しくて、しかも二人とも10月が忙しい仕事をしているので、しょうがないといえばしょうがないんですけど。
しかし、風邪って完全に予防もできなければ、特効薬もありませんよね。
これだけ、科学が進歩している時代、医学も進歩しています。
なのに、風邪はいつまでもひいてしまいます。
特効薬がないなら、自分で風邪をひかない体にするしかありませんよね。
風邪をひきそうな時期はゆっくりと過ごすとか、そんなことはできませんし、10代、20代の元気な年代でもない僕らは自分で何とかするしかないんです。
ということで、筋トレで風邪をひかない体をつくるをテーマに解説していこうと思います。
こんにちは、50歳からの筋トレパーソナルサポーター
よういちろう
です。
このブログでは、中高年のための充実した健康的な生き方を筋トレパーソナルサポーターの立場からお伝えしていきます。
このブログが、あなたの健康な体、より豊かな人生を作るためのきっかけになれば幸いです。
今回のテーマは
『風邪をひきにくい体を手に入れる!筋トレが最強の予防法である理由』
です。
はじめに
「また風邪を引いちゃった…」
こんな経験、誰しもあるのではないでしょうか?
風邪は、日常生活に大きな支障をきたし、生産性を低下させるだけでなく、重症化すると命に関わることもあります。
今回は、そんな厄介な風邪を予防するために、筋トレがいかに効果的なのかを科学的根拠に基づいて解説していきます。
具体的なトレーニング方法や食事についても詳しく触れ、あなたも風邪をひきにくい健康な体を目指せるようにサポートします。
なぜ風邪をひきやすいのか?
風邪の原因は、主にウイルスです。ウイルスは、私たちの免疫システムが弱っている隙をついて体内に侵入し、感染症を引き起こします。
では、なぜ免疫力が低下してしまうのでしょうか?
睡眠不足: 睡眠不足は、免疫細胞の働きを低下させ、ウイルスに対する抵抗力を弱めます。
ストレス: ストレスは、免疫系に悪影響を与え、風邪をひきやすくなります。
栄養不足: ビタミンやミネラルなどの栄養が不足すると、免疫機能が低下し、ウイルスから体を守ることが難しくなります。
運動不足: 運動不足は、免疫細胞の働きを低下させ、感染症にかかりやすくなります。
筋トレが風邪予防に効果的な3つの理由
1.免疫細胞の活性化
筋トレを行うと、サイトカインと呼ばれる免疫物質の分泌が促進されます。
サイトカインは、免疫細胞を活性化し、ウイルスに対する抵抗力を高める働きがあります。
また、運動によって体温が上昇すると、体内のウイルスが死滅しやすくなるという効果も期待できます。
2.ストレス軽減効果
筋トレは、ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌を抑制し、セロトニンやドーパミンなどの幸福ホルモンの分泌を促進する効果があります。
ストレスが軽減されることで、免疫機能が正常に働き、風邪をひきにくくなります。
3.睡眠の質向上
質の高い睡眠は、免疫力を高める上で非常に重要です。
筋トレは、深い睡眠を促し、睡眠の質を向上させる効果があります。
風邪予防のための筋トレメニュー例
ここでは、初心者の方でも実践しやすい、自宅でできる筋トレメニューを紹介します。
準備運動
全身運動: ジョギングや踏み台昇降など、5分~10分程度行いましょう。
各関節の柔軟体操: 肩回し、腕振り、腰回しなど、5分~10分程度行いましょう。
本運動
スクワット: 10回×3セット
プッシュアップ: 10回×3セット(膝をついた状態からでもOK)
腹筋: 20回×3セット
背筋: 20回×3セット
クールダウン
静的なストレッチ: 各筋肉を伸ばし、リラックスしましょう。
ポイント
各運動の間には、30秒~1分の休憩を取りましょう。
自分の体力に合わせて、回数を調整しましょう。
毎日続けることが大切です。
筋トレの効果を最大限に引き出すための食事
筋トレの効果を最大限に引き出すためには、バランスの取れた食事が重要です。
タンパク質: 筋肉の修復と成長に不可欠な栄養素です。鶏肉、魚、卵、大豆製品などを積極的に摂りましょう。
炭水化物: 運動エネルギー源となる栄養素です。ご飯、パン、麺などをバランスよく摂りましょう。
ビタミン・ミネラル: 免疫機能の維持に不可欠な栄養素です。緑黄色野菜、果物などを積極的に摂りましょう。
具体的な事例
Aさんは、以前は頻繁に風邪をひいていました。
しかし、筋トレを始めてから、風邪をひく回数が大幅に減りました。
Aさんは、筋トレによって体力が向上し、ストレスも軽減されたと感じています。
また、バランスの取れた食事を心がけることで、免疫力がさらに高まったそうです。
まとめ
風邪を予防するためには、日頃から健康的な生活を送ることが大切です。
筋トレは、免疫力を高め、ストレスを軽減し、睡眠の質を向上させるなど、さまざまなメリットをもたらします。
この記事を参考に、あなたも今日から筋トレを始めて、風邪をひきにくい健康な体を目指しましょう。
それでは、また。
スポンサーリンク