筋トレで50代の健康的な理想の体をつくる Healthy Body & Wealthy Life

~筋トレパーソナルトレーナーが50代の不安・悩みを解決!~

『狭いスペースでもできる筋トレ・エクササイズ』

家トレ派の人は割と狭いスペースで筋トレしているんじゃないでしょうか? 狭いスペースでも、工夫次第でさまざまなエクササイズを楽しむことができます。 今の自分の環境に合ったやり方で十分だと思います。

『物事を継続させるマインドセット』

「継続できている」ことは、すでに日常、習慣と言えるものです。 1年継続できた、3年続いたとかで目標達成!とお祝いするのは違う気がするんです。 だって、「歯磨き1年続いた」ってお祝いする人いないですよね? そういうことだと思います。

『バランスボール!エクササイズの幅が広がります』

バランスボールって本格志向の人からは敬遠されがちな感じですね。 バランスボールは、不安定な状態でバランスを取る必要があるため、体幹やインナーマッスルを鍛えるのに効果的なトレーニング器具です。 また、有酸素運動にもなり、全身の筋力アップやダイ…

『ストレスが溜まってきたら筋トレ!』

筋トレはストレスの解消にも効果的です。その理由は、筋トレによってホルモンが分泌されるためです。 セロトニン、ドーパミン、エンドルフィンなどですね。 筋トレってなんにでも効くんですね。

『素晴らしき筋トレの世界』

筋トレって、やっぱ凄いですよね。 健康面のメリットや体力、メンタル面の向上といった代表的な効果があります。 そのような効果はもちろんですが、仕事のパフォーマンス向上などの効果も注目されています。 凄いですねえー。

『筋トレに飽きそうになったら』

なんでもそうですが、飽きることってありますよね? 飽きることはしょうがありません。 ただし、これだけは飽きちゃいけない、というものもあるはずです。 僕にとっては、筋トレもその一つです。 人間関係と違って、筋トレなら飽きないように様々なバリエー…

『まじめな人ほど筋トレで挫折する⁈』

まじめな人は、真面目で努力家である反面、完璧主義や融通の利かないところがあるため、挫折しやすい傾向があります。 いろんな理由がありますが、まじめな人は、失敗を恐れて、挑戦をためらってしまうことがあります。 挑戦しなければ、成長や成功はあり得…

『筋トレで頭が良くなる⁈』

筋トレって頭も良くしてくれるんですねー。 脳の血流量が増加する、脳由来神経栄養因子(BDNF)の分泌が促進する、などの理由からです。 筋肉も大きくなるは、頭も良くなるは、なんて最強ですね、筋トレ。

『テストステロンとエンドルフィン』

テストステロンとエンドルフィンの効果はヤバいですよね。 筋トレなどの運動やスポーツとの相乗効果はもちろんなんですが、そういった運動系以外の効果がまたすごいことになっているんですよね。 ビジネス面でのメリットもハンパないですから、大人の男性に…

『筋トレのメリットはホルモンのおかげ⁈』

筋トレを行うと分泌されるホルモンの代表格が、テストステロンとエンドルフィンですね。 まあ、この2つはけっこうメジャーですから、一度は耳にしたことがあるんじゃないでしょうか。 しかし、人間の持っているポテンシャルって物凄いと思います。 そのポテ…

『筋トレとビジネス』

筋トレとビジネスは、一見すると関係がないように思われます。 しかし、近年では、筋トレがビジネスパーソンのパフォーマンス向上につながるという考え方が広まっています。 そのため、ビジネスパーソンの間で筋トレが注目を集めているそうです。 いいことで…

『電車でエクササイズ!』

電車に乗っているときも、意外とエクササイズできるんですよね。 つま先の上げ下げなどできますから、ちょっと意識してくださいね。 スマホばかりいじっていないで、少しでもエクササイズにあてたほうが体のためだし、健康的でいいと思いません?

『階段でエクササイズ!』

階段を利用しましょう! 日常生活で階段を利用するだけで十分なエクササイズになりますよ。 ただし、注意点があります。 決して無理をしない、周りの人に迷惑をかけない、この2点は必ず気をつけてくださいね。

『見た目だけじゃダメ!内面のカッコよさを追求しよう!』

おっさんは筋肉だけじゃムリ! 見た目だけじゃキビシイってことです。 見た目じゃなければ、「内面」ですよね。これしかありません。 内面って意外と大事なんですよね。 内面でほんとにかっこよくなりますよ。

『ウオーキングじゃなくて「早歩き」にしよう!』

ウオーキングとランニングの間の「早歩き」というちょうどいいエクササイズがあります。 早歩きは、比較的安全で誰でも始めやすい運動です。 まずは自分に合ったペースでかまわないと思います。 自分のペースで、無理のない範囲で、つらくないレベルから始め…

『健康寿命を延ばすために必要なこと』

「人生100年時代」なんて言われていますが、健康寿命を延ばさないと意味が無いと思いません? 健康寿命を延ばすための取り組みは、決して難しいものではありません。 日々の生活の中で、少しずつでもいいので、健康的な生活習慣を身につけていきたいものです…

『「0→1」(ゼロイチ)の重要性』

「0→1」(ゼロイチ)の重要性は、個人の目標達成、成長にとって、もちろん大変重要度の高いものですよね。 僕も今年はゼロイチを達成していき、コンフォートゾーンを広げて成長していきたいですね。

『サイドクランチ・バイシクルクランチ・レッグレイズクランチ』

クランチにはバリエーションが多数あります。 どれも腹筋を鍛えるトレーニングですが、鍛える部位が異なります。 クランチは、腹直筋全体を鍛えることができますが、レッグレイズクランチは、腹直筋下部に特化したトレーニングというように、バリエーション…

『ぽっこりお腹をへこますエクササイズ!』

ぽっこりお腹をへこますには、エクササイズだけじゃなく食事にも気を付ける必要があります。 単に筋肉をつけるよりも難易度は高いと言えるでしょう。 普段から筋トレして、食事にも気を付けておくほうが楽だと思いますね。 休みでゆっくりするのもいいですが…

『どうせなら筋肉もつけたいですよね!』

長かったお正月休みも終わり、日常生活が戻ってきた方も多いことでしょう。 ちょっとだけ太ったから、ちょっとだけダイエットしなきゃということで、「プチダイエット」を始める人も多いと思うんですね。 筋トレがおすすめなのは、家の中でできるというメリ…

『柔軟性を高めて健康になろう!』

長い休み明けにありがちなのが、「体が硬い」 です。 運動、特に筋トレをやるときに、あまり柔軟性を高めることは意識していなかったんですが、柔軟性は大事だと改めて思いました。 おすすめのエクササイズは「動的ストレッチ」ですね。

『50代は持久力を高めたほうがいい!』

筋トレをやっていても、あまり意識しないのが「持久力」じゃないでしょうか? 持久力が高まれば、日常生活を楽しく過ごすことができます。 また、趣味や旅行など、アクティブな生活を送ることもできるようになります。 50代が持久力を高めるためには、ウォ…

『50代の体力がヤバい!』

僕らは年齢を重ねるごとに確実に体力は落ちていきます。確実にです。 ただし、それは何もしない場合です。運動とか筋トレとかをしない場合です。 筋トレをしている人の中には、体力バリバリの人もいるわけです。 こっちのほうが絶対いいですよね。

『お餅は太るのか?おせちは太るのか?』

お正月といえば、おせち料理やお餅ですね。 我が家では、最近はおせち料理は二、三品くらいしか作らなくなりました。 煮物や黒豆、あとはかまぼこくらいでしょうか。 ただし、お餅は毎年よく食べるんですが、今年は特に良く食べてます。 ちょっとヤバいかも…

『2024年の目標設定を間違わないために大事なこと』

2024年も2日目です。元旦は楽しく過ごせました?元旦くらいは何も考えず、お酒を飲んで、美味しいもの食べて、お餅も食べてのんびり過ごす、という方も多いと思います。まあ、お正月くらいは、ねえ?って感じでしょうか。で、ここで意識高い系の方は、2024年…

2024年 新年あけましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございます。50歳からの筋トレパーソナルサポーター よういちろう です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2024年が始まりました。新年を迎えると、なんというか、こう、厳かな気持ちになりますよね。今年はどんな年に…

『2023年12月31日時点 最も効果的な腕立て伏せ!』

2023年最後の投稿は腕立て伏せについての記事です。 ここまで続けられたのも、読んでくださっているあなたのおかげです。 来年も続けていきたいと思いますので、ぜひ応援よろしくお願いします。

『ウオーキングで体力がつく!若返る!』

ウオーキングって体力がつくだけじゃなくて、若返り効果もあるようです。 体力がつき、若返るウオーキングは、特別な道具や設備を必要とせず、誰でも手軽に始められる運動です。 ぜひ、毎日の生活に取り入れて、若々しい体と心を手に入れましょう。

『正月休みにおすすめエクササイズ!科学的なウオーキング!』

正月休みにおすすめのエクササイズが、ウオーキングです。 意識して運動することで、ダラダラした休みにならないようにするわけですね。 年末年始ってわりと天気もいいですから、アウトドアがいいと思います。 外出することで気分の切り替えもできますから。

『高齢者も安心、安全な筋トレがコレ!スロースクワット!』

いよいよ正月休みですね。 これは僕の意見ですが、年に1回の特別な休みですから、思いっきり休んでもいいと思うんです。 で、どうしても筋トレがやりたいときは、ケガをしないようなトレーニングを選んでやるのがいいんじゃないかと。 スロースクワットなん…